観光
赤く染まりつつある秋山に、稲穂がチラチラと揺れています。 これで晴天ならば心も晴れやかになるのですが、ここ最近はどんよりとした寒空が続いています。 布団を外に干せるのはいつになることやら。 そんな晴れと曇りを行き来する、どっちつかずな天気と今…
またもや一週間のサボり、申し訳ありません。 ただ今回は本当に一週間まるごと鹿教湯温泉にいなかったから許して。 急速に秋の天気になってきましたね。 そろそろクローゼットの奥にしまった、羽毛ぶとんを出す時が来たんじゃないですか? 街を歩けば、旬の…
皆さんは時刻表トリックというミステリー用語を知っているでしょうか? 時刻表トリックとは、まあその名の通り、時刻表の穴をついて犯罪を行う時に使用されるトリックです。 よくお昼のサスペンスドラマなんかで電車の事件があると思いますが、だいたいそれ…
やってきましたよ農作業!! 鹿教湯温泉で開催されている酒米づくりのイベント、 「お米のお兄さんプロジェクト」に参加してきましたよ。 幸運にも快晴に恵まれまして、青空のもと汗を流してきました。 このプロジェクトで作られたお米が、以前紹介した『甘…
4月中盤。 春も快調真っ盛り。 温かい気持ちのいい日が続くと思ったら、台風のような風が吹き荒れたり、しとしとと情緒深い春雨が降ったりと、春山らしい安定のない天気が続いています。 今年は暖かくなるのが早いのか、去年よりも遥かに早く桜が咲き始めま…
ホワイトデーですか……。 珍しい、月をまたいでの連結イベントですね。 バレンタインにチョコレートを貰った男性(最近では同性同士でも)が、お返しにプレゼントを渡す。 何とも男女の微笑ましいイベントに感じますが、なかなかこの一ヶ月という期間は恐ろし…
やっと「ドキッ! 準備、後片付けもあるよ 8月祭りのデスロード」もあと一週間。 週休二日? なにそれ、都市伝説? まあ9月には遅いバカンスを取る予定なので全然OK。 というか取れないなら、キレます。 しかし今回はイベントも然ることながら、他にも温泉…
またまた更新遅れてしまいまして、申し訳ございません! 横浜に出張に行ったり、そこで質の悪い夏風邪にかかってしまったり(今も絶賛鼻水中ですが)とPCの前に座る時間すらなかったのです。 みなさんも健康管理には気をつけてください。 幸いなことに鹿教湯…
僕も鹿教湯温泉に引っ越してきて、およそ1年が経とうとしています。 思えばすっかり信州色に染まってしまったなぁ、と感慨深くなる反面、まだまだ勉強不足な部分があると日々反省する事もあります。 落ち込んだりもするけど私は(以下略) さて、そんな風に鹿…
真田丸もとうとう大詰め。最近恐ろしいくらい面白い!! ただ、幸村達の井伊勢への言及に、巧妙な来年の大河へのステマを感じる。 www.oricon.co.jp これぞ三谷脚本のなせる業ですね。 さて皆さん、子供のころ何して遊んでいましたか? 鬼ごっこや虫取り、野…